GPT神戸 4/29.30 (わたろー
2017年5月2日 Magic: The Gathering29日はGPT神戸 ミントに参加。
フォーマットはシールド。
カードプールは絶賛値上がり中の賞罰の天使、ハバチ、レアのマナクリを含めたアブザンカラーで作成。
他の生物が弱めだったけど、ゾンビと-カウンター構成に寄せてみた。本当は緑のクソデカ生物が出て欲しかった。
1戦目 ××
2戦目 〇×〇
3戦目 ×〇×
4戦目 〇〇
3戦目負けた時点でSEが4人までだったので、目無しということでしたがドロップせずに参加ハバチが案外、接死トークンを散らしてくれてよかった。
30日はむしょうやに参戦
フォーマットはモダン
もともとはアブザン進化で組んでたけど、動きが微妙だったので朝にアブザンジャンクに変更。
1戦目 living end ×〇〇
xアモンケットの6/4サイクリングや4/4スフィンクスを入れて、続唱だけでなく予言によりからを採用したほぼ5色のリビングエンド。
1R、従来のリビングエンドよりも生物が少ないので、除去で凌いでいたけど予言によりから何度も戻ってきて負け。
2R、先手のコジ審からサージカルで勝ち
3R。ハンデスで相手の続唱や予言によりを落として勝ち。
2戦目 RGトロン ×〇〇
マジトロン無理、身内にもトロン使う人居るけど1回くらいしか勝ってない。
1R;3T目にトロンソロってカーンされて負け
2R;コジ審で古き物の活性を落とし、探検の地図を衰微で割って、殴って勝ち。
3R:石のような静寂をで、探検の地図や忘却製を起動できなくしているうちに殴って勝ち
3戦目 むかつき ×〇〇
1R;普通にコンボ決まって負け。
2R:特にサイドからの入れ替えは殆ど無いが、ハンデスでコンボまでのパーツを落として勝ち
3R;2Rとほぼ同じで相手のハンドが悪そうで勝ち。
4戦目 GBアグロ つばささん ××
1R;1対1交換でこちらの分が悪くなって負け
2R;サイドボード失敗して負け。
5戦目 GWカンパニ ムンナ君 〇××
お互い抜け確だったが先手欲しいということでガチる。
1R:ムンナ君のハンドが詰まって勝ち
2R;生物展開されて負け
3R;ガヴォニーの居住区の差で打点負け。
オポ差で6位抜け
SE1回戦目 バーン 〇〇
1R;先達からチマチマ殴られ、火力で焼かれ残り1まで削られたけど、サイやなんでいで稲妻圏外まで回復して勝ち。
2R;残り2点まで追い詰められたが、相手の火力尽きたところでサイ着地で勝ち。
SE2回戦目 ムンナ君 ×〇〇
1R:生物並べる展開なってしまい、打点負け
2R;相手のフェッチに思考検閲者土地の展開縛って勝ち。
3R;オバ賛美分早目に殴れて勝ち
SE3回戦目 ノーラ君 UWコン ××
1R;ヴェリアナ居るしメイン有利かなと思ったけど、生物をパス、評決で流され、サイを打ち消しされ完全にコントロールされました。
2R;未練ある魂のトークンをひたすらシコジェイスの+で無力化された後の6マナペスで生物展開されて負け。
対アブザンジャンクの練習していたということであったけど、自分の経験地の無さがモロに出た試合だった。
くやしいのぉ・・・
GP神戸までまだ時間はあるので、できるだけモダンの大会には参加してサイドボードを含めて突き詰めて行こう!
フォーマットはシールド。
カードプールは絶賛値上がり中の賞罰の天使、ハバチ、レアのマナクリを含めたアブザンカラーで作成。
他の生物が弱めだったけど、ゾンビと-カウンター構成に寄せてみた。本当は緑のクソデカ生物が出て欲しかった。
1戦目 ××
2戦目 〇×〇
3戦目 ×〇×
4戦目 〇〇
3戦目負けた時点でSEが4人までだったので、目無しということでしたがドロップせずに参加ハバチが案外、接死トークンを散らしてくれてよかった。
30日はむしょうやに参戦
フォーマットはモダン
もともとはアブザン進化で組んでたけど、動きが微妙だったので朝にアブザンジャンクに変更。
1戦目 living end ×〇〇
xアモンケットの6/4サイクリングや4/4スフィンクスを入れて、続唱だけでなく予言によりからを採用したほぼ5色のリビングエンド。
1R、従来のリビングエンドよりも生物が少ないので、除去で凌いでいたけど予言によりから何度も戻ってきて負け。
2R、先手のコジ審からサージカルで勝ち
3R。ハンデスで相手の続唱や予言によりを落として勝ち。
2戦目 RGトロン ×〇〇
マジトロン無理、身内にもトロン使う人居るけど1回くらいしか勝ってない。
1R;3T目にトロンソロってカーンされて負け
2R;コジ審で古き物の活性を落とし、探検の地図を衰微で割って、殴って勝ち。
3R:石のような静寂をで、探検の地図や忘却製を起動できなくしているうちに殴って勝ち
3戦目 むかつき ×〇〇
1R;普通にコンボ決まって負け。
2R:特にサイドからの入れ替えは殆ど無いが、ハンデスでコンボまでのパーツを落として勝ち
3R;2Rとほぼ同じで相手のハンドが悪そうで勝ち。
4戦目 GBアグロ つばささん ××
1R;1対1交換でこちらの分が悪くなって負け
2R;サイドボード失敗して負け。
5戦目 GWカンパニ ムンナ君 〇××
お互い抜け確だったが先手欲しいということでガチる。
1R:ムンナ君のハンドが詰まって勝ち
2R;生物展開されて負け
3R;ガヴォニーの居住区の差で打点負け。
オポ差で6位抜け
SE1回戦目 バーン 〇〇
1R;先達からチマチマ殴られ、火力で焼かれ残り1まで削られたけど、サイやなんでいで稲妻圏外まで回復して勝ち。
2R;残り2点まで追い詰められたが、相手の火力尽きたところでサイ着地で勝ち。
SE2回戦目 ムンナ君 ×〇〇
1R:生物並べる展開なってしまい、打点負け
2R;相手のフェッチに思考検閲者土地の展開縛って勝ち。
3R;オバ賛美分早目に殴れて勝ち
SE3回戦目 ノーラ君 UWコン ××
1R;ヴェリアナ居るしメイン有利かなと思ったけど、生物をパス、評決で流され、サイを打ち消しされ完全にコントロールされました。
2R;未練ある魂のトークンをひたすらシコジェイスの+で無力化された後の6マナペスで生物展開されて負け。
対アブザンジャンクの練習していたということであったけど、自分の経験地の無さがモロに出た試合だった。
くやしいのぉ・・・
GP神戸までまだ時間はあるので、できるだけモダンの大会には参加してサイドボードを含めて突き詰めて行こう!
コメント